| No. | タイトル | 説明 |
|---|---|---|
| 1 | ドローンを選ぶ | Androidから操作できるドローンを選択する。 |
| 2 | ArDroneSDK3を導入する | AndroidStudioプロジェクトにArDroneSDK3を導入する。 |
| 3 | ドローン探索機能を実装する | Android端末の周辺に存在するドローンを探す機能を作成します。 |
| 4 | 周囲のドローンを表示する | Android端末の周辺に存在するドローンをリスト形式で表示する機能を作成します。 |
| 5 | ドローンを操作するためのクラス | ArDrone3内のドローンを操作するためのクラスを紹介します。 |
| 6 | ドローンを操作するためのクラスの実装 | ArDrone3を使ってドローンの状態やドローンに対する飛行命令を出すクラスを実装します。今後はこのクラスを拡張してドローンい様々な命令を出します。 |
| 7 | ドローンに接続する | Activityを継承したクラスを作り、そのActivityにドローンに接続する機能を実装します。 |
| 8 | ドローンを操作する画面を作ろう | ドローンを操作するUIを作成します、このUIを使ってドローンに飛行命令を出します。 |
| 9 | ドローンを離陸させよう | ドローンに離陸する機能と着陸する機能を実装します。 |
| 10 | ドローンを上昇・下降させよう | ドローンに上昇する機能と下降する機能を実装します。 |
| 11 | ドローンを左旋回・右旋回させよう | ドローンに右旋回する機能と左旋回する機能を実装します。 |
| 12 | ドローンを前方移動・後方移動させよう | ドローンに前方移動する機能と後方移動する機能を実装します。 |
| 13 | 【Androidでドローン(マルチコプター)を飛ばそう】 ドローンを右方移動・左方移動させよう | ドローンに右方移動する機能と左方移動する機能を実装します。 |