【Androidアプリケーションの設定画面を作ろう】PreferenceScreenを使う
PreferenceScreenは内部に複数のPreferenceを子要素を持つことができます。
PreferenceScreenはxml内で使用される場所で挙動が変化します。
一つ目の使い方はxmlのルート要素として使用することです。この使い方はでPreferenceScreenは設定画面一つに相当します。
二つ目の使い方はPreferenceScreenを入れ子で配置して使用することです。この場合、設定画面に子要素のPreferenceScreenがPreferenceと同様に表示されます。 この子要素のPreferenceScreenをクリックすると子要素内のPreferenceが配置された設定画面が表示されます。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<PreferenceScreen xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android">
<PreferenceScreen
android:title="PreferenceScreen_A">
<Preference
android:title="C"
android:key="C"
android:order="3"/>
<Preference
android:title="B"
android:key="B"
android:order="2"/>
<Preference
android:title="A"
android:key="A"
android:order="1"/>
</PreferenceScreen>
<PreferenceScreen
android:title="PreferenceScreen_B">
<Preference
android:title="C"
android:key="C"/>
<Preference
android:title="B"
android:key="B"/>
<Preference
android:title="A"
android:key="A"/>
</PreferenceScreen>
</PreferenceScreen>