【AndroidでSkobblerを使う】地図上に多角形を表示する

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
[`yahoo` not found]

地図上に多角形を描くときはクラス[SKPolygon]を使用します。
SKMapSurfaceView#addPolygonを使うことで画面上に表示できるようになります。

    @Override
    public void onSingleTap(SKScreenPoint skScreenPoint) {
        SKPolygon skPolygon = getSKPolygon(skScreenPoint);
        skMapSurfaceView.addPolygon(skPolygon);
    }
    private SKPolygon getSKPolygon(SKScreenPoint skScreenPoint) {
        SKPolygon skPolygon = new SKPolygon();
        //IDを設定する
        skPolygon.setIdentifier(1);
        //多角形の外周線の色を設定する
        skPolygon.setOutlineColor(new float[]{1f, 0f, 0f, 1f});
        //多角形の色を設定する
        skPolygon.setColor(new float[]{1f, 1f, 1f, 1f});
        //多角形の周囲を破線表示にし、間隔の長さを指定する。
        skPolygon.setOutlineDottedPixelsSkip(100);
        //多角形の周囲を破線表示にし、線の長さを指定する。
        skPolygon.setOutlineDottedPixelsSolid(100);
        //枠線の幅を設定する
        skPolygon.setOutlineSize(5);
        //閉路の中心を空白にする。割合で指定する。
        skPolygon.setMaskedObjectScale(0.1f);
        //多角形の経路を設定する。
        List<skcoordinate> linList = new ArrayList<>();
        SKCoordinate startPoint = skMapSurfaceView.pointToCoordinate(skScreenPoint);
        SKCoordinate middlePoint1 = new SKCoordinate(startPoint.getLongitude() + 0.001f, startPoint.getLatitude());
        SKCoordinate middlePoint2 = new SKCoordinate(startPoint.getLongitude() + 0.001f, startPoint.getLatitude() + 0.001f);
        SKCoordinate middlePoint3 = new SKCoordinate(startPoint.getLongitude() + 0.0001f, startPoint.getLatitude() + 0.0005f);
        SKCoordinate endPoint = new SKCoordinate(startPoint.getLongitude(), startPoint.getLatitude() + 0.001f);
        linList.add(startPoint);
        linList.add(middlePoint1);
        linList.add(middlePoint2);
        linList.add(middlePoint3);
        linList.add(endPoint);
        skPolygon.setNodes(linList);
        return skPolygon;
    }

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)