【Androidアプリケーションの設定画面を作ろう】PreferenceFragmentを使った設定画面を作る

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
[`yahoo` not found]

今回はPreferenceFragmentを使った簡単な設定画面を作っていきます。

設定値項目の定義する

設定画面の構成、項目、見た目などの詳細な設定はres/xml内にxmlファイルとして定義していきます。
設定項目の詳細な定義方法は次回以降に説明するとして、今回は設定画面にString型の設定値を定義します。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<PreferenceScreen xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android">
    <EditTextPreference
        android:key="edittext_preference"
        android:title="Hello world!"/>
</PreferenceScreen>

PreferenceFragmentを継承したクラスを作成する

PreferenceFragmentは設定値項目定義ファイルを読むことで、定義に沿ったGUIと挙動を持った設定画面となります。
設定値項目定義ファイルを読み込むにはPreferenceFragment#addPreferencesFromResource(int preferencesResId)を使用します。
引数には設定値項目定義ファイルのリソースIDを指定します。
public class MyPreferenceFragment extends PreferenceFragment {
    @Override
    public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);
        addPreferencesFromResource(R.xml.preference_single);
    }
}

Activityに配置する

PreferenceFragmentはFragmentを継承しているため、通常のフラグメントと同様に使用することができます。
public class B1Activity extends Activity {

    @Override
    protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.activity_main);
        FragmentManager fragmentManager = getFragmentManager();
        fragmentManager.beginTransaction().add(R.id.container , new MyPreferenceFragment()).commit();
    }
}

まとめ

Androidで設定画面は設定値項目定義ファイルをxmlで作成し、そのファイルをPreferenceFragmentを継承したクラスで読み込むことで簡単に作ることができます。
次回は設定値項目定義ファイルについて説明します。