【0からWEBサービスを作ろう】Laravelのメンテナンスモード
今回はWEBサービスにLaravelのArtisanコマンドを使ってメンテナンスモードの切り替えを行います。
メンテナンスモードを有効にしている間は、アプリケーションに対するすべてのリクエストに対してHTTPステータス503のレスポンスを返し失敗させます。
こうすることにより、「アプリケーションのアップデート」や「データベースの更新」を安全に行うことができます。
メンテナンスモードの切り替え
Laravelのメンテナンスモードの切り替えはArtisanコマンドを用いて簡単に行うことができます。メンテナンスモードを有効化にします。
php artisan downメンテナンスモードを無効化にします。
php artisan up
エラー画面をカスタマイズする
メンテナンスモードが有効化された状態でアプリケーションにアクセスするとHTTPステータス503がレスポンスされると同時にアプリケーションの503エラー画面が表示されます。このエラー画面をカスタマイズするにはresources/views/errors/503.blade.phpにカスタマイズしたViewを配置することでカスタマイズすることができます。
まとめ
Laravelアプリケーションのアップグレードやデータベースの操作を行う場合はメンテナンスモードを利用してユーザーをシャットアウトし、安全にメンテナンスを行いましょう。また、不測のエラーでアプリケーションがうまく動かない場合もメンテナンスモードを有効にしてデータを守るようにしましょう。